■環境方針
|
理研工営株式会社は、中間処理及び再資源化事業の運営を行うに当り、組織で
働く人又は組織のために働く人が社会的責任を認識し、良好な地域環境の保全に
貢献できるように事業活動を行う。
- 地域の人々や環境との調和を目指し、施設周辺の地域環境整備を推進する。
- 産業廃棄物の中間処理及び再資源化事業の運営を行うに当たり、「中間処理場
での改良土の非該当品の搬出防止」、「処理場内での重機、車両、処理工程で
の粉塵発生の抑制」等による環境の汚染予防や重機の「CO2排出量の削減」
等による環境負荷の低減を推進すると共に法律や組織が同意するその他の要
求事項を順守する。
- 再資源化事業の中の「リサイクル製品の拡販」を推進及び「リサイクル施設への
材料土及び処理水の支援」等の社会的な環境負荷の低減に貢献する。
- 日常の環境活動から生じる有益な環境側面を特定及び実行し、継続的な改善及び
維持を行う。
- 環境管理活動の組織・運営制度を整備し、資源の節約、汚染の予防、建設リサイ
クルの促進等の最新の環境マネジメントシステムを文書化し、実行し、維持する。
- 内部監査により活動状況を確認し、環境管理活動及びマネジメントシステムの
継続的な改善及び維持を行う。
- 本方針はISOの要求事項への適合及び社会情勢を考慮し、定期的に見直す。又、
社員への環境教育及び意識啓蒙に努め、本方針を組織で働く人又は組織のため
に働く全ての人に周知徹底する。
|
■地域への融和
|
- 事業の実施に関し生活環境の保全上、利害関係を有する者に対する事業場
の公開有無
当社は信頼性の高い事業運営を目指し、事前の申し込みに応じて、
随時事業場を一般公開しています。
連絡先:業務課 TEL 047−328−5523
- 周辺の道路・水路・公園等の整備及び清掃の実施。
- 地域の皆様に協力を頂けるべく、処理施設の見学を希望される場合は、
事前連絡を頂ければ、見学可能であります。
|
|